「さが維新まつり」で行われる様々な催しの様子をお伝えします!
2022/10/18インフォ
まつりの見どころを紹介します
今年のさが維新まつりは、生誕200年を迎える、佐野常民/島義勇/枝吉神陽が主役です! どんな内容になるのか、見どころを紹介します。
■さが維新行列(時代行列) 10時45分~(場所:鍋島直正公銅像前)
生誕200年を迎える佐野常民/島義勇/枝吉神陽にゆかりの偉人たちが、佐賀城鯱の門を出発した後、島義勇銅像前まで練り歩きます。
また、まつりのコンセプトを体現するさが維新おどりの迫力ある演舞と、葉隠太鼓の力強い演奏がまつりを盛り上げます。
![]() |
![]() |
■餅まき 11時30分~(場所:島義勇銅像前)
生誕200年を迎える佐野常民/島義勇/枝吉神陽が餅まきを行います。
■寸劇 12時~(場所:佐賀さいこうフェスステージ)
生誕200年を迎える佐野常民/島義勇/枝吉神陽の同い年3人の志の物語を寸劇で紹介します。
脚本:谷口文章
![]() |
幕末・維新 佐賀の
八賢人おもてなし隊 |
■凌風丸のフロート(山車)展示
日本最初の実用国産蒸気船の凌風丸のフロートを展示します。
展示期間: 10月21日(金曜日)夕方~10月30日(日曜日)まで

■レインボーライトアップ
同日開催のイベント「佐賀さいこうフェスーArt and Diversity-」の“Diversity”=多様性の観点、さらに佐賀の七賢人にちなみ、鍋島直正銅像や島義勇銅像周辺を七色にライトアップします。
展示期間: 10月21日(金曜日)~10月30日(日曜日)まで(18時~22時)
バックナンバー
-
インフォ
2022/11/11
さが維新まつりキャラバン隊を派遣しました
-
インフォ
2022/10/24
「第5回さが維新まつり」が終了しました
-
インフォ
2022/10/21
ライトアップが始まりました
-
インフォ
2022/10/21
今年のまつりの新たな試みを紹介します
-
インフォ
2022/10/20
まつりのタイムテーブルを紹介します
-
インフォ
2022/10/18
まつりの見どころを紹介します
-
インフォ
2022/10/17
さが維新まつりに関するアンケートに御協力ください
-
インフォ
2022/10/15
餅まきを行います
-
インフォ
2022/10/14
献血バスがきます
-
インフォ
2022/10/12
農業高校販売会を行います
-
インフォ
2022/10/11
維新まつりキャラバン隊を派遣しました( in 城南中)
-
インフォ
2022/9/13
「さが維新おどり」練習会を実施しました!(in高木瀬小学校放課後児童クラブ)
-
インフォ
2022/9/13
第5回「さが維新まつり」を開催します!